2025年6月終了の四半期
北アメリカ
• 米国のブタジエンスポット価格は、5月以降の価格指数の低下を反映し、Q2初旬にUSD 865/トンに下落した。
• 価格指数は2025年7月に低下し続け、主にNBRやSBRなどの合成ゴムの需要の継続的な弱さによるものだった。
• 米国の自動車販売は4月に前年比10%の急増を見せたが、これは一時的なものであり、関税を伴う先買いの熱狂の後、7月には需要が冷え込んだ。
• 自動車および工業セクターの鈍化により、ブタジエンの需要見通しは依然として弱気であり、自動車以外の用途での強い回復は見られない。
• ナフサおよび原油価格の下落により、ブタジエンの生産コスト動向はマイナスに転じ、コスト面での支援はほとんど見られない。
• 安定した操業率とバランスの取れた在庫にもかかわらず、PBRやABSからの下流の引き合いの弱さが上昇の勢いを抑制している。
• 米国と中国の関税不確実性が継続し、貿易のセンチメントに影響を与え、調達戦略を慎重にさせている。
• ブタジエン価格の予測は、原料コストが上昇しない限り、または需要が大きく回復しない限り、価格は横ばいまたはやや弱気のままで推移すると示唆している。
アジア
• ブタジエンスポット価格は、2025年Q2初旬にCFR釜山基準でUSD 990/トンから下落し、価格指数の弱さを示した。
• 価格指数は2025年Q2に減少し、主にPBR、SBR、NBRセクターの下流需要の鈍化によるものだった。
• 韓国の現代化学EV工場の5月までの停止により一時的な供給逼迫が生じたが、中国および米国からの輸入がそのギャップを埋めた。
• 国内自動車生産の季節的な減少と輸出需要の軟化により、ブタジエンの需要見通しは弱かった。
• 上流の原油およびナフサの価格上昇にもかかわらず、下流の誘導体価格は反応せず、マージンに圧力をかけた。
• ナフサ価格の下落により、2025年5月のブタジエン生産コストトレンドは下支えされ、その後も7月までマージンを侵食し続けた。
• ABSは穏やかな耐性を示した一方、他のゴム系誘導体は引き続き下落傾向を維持し、セクター特有の乖離を反映した。
• ブタジエン価格予測は、需要の軟化、供給の改善、および下流用途の明確な回復が見られないことから、2025年Q3は弱気から中立の見通しを維持している。
ヨーロッパ
• ブタジエンスポット価格は、4月のUSD 1092/tonneから下落した後、2025年第2四半期初めにUSD 890/tonneに下落し、価格指数は混在した動きを示した。
• 価格指数は、季節的な自動車販売と港の物流の逼迫に支えられ、2025年7月にわずかに上昇したが、派生品の弱さにより上昇は制限された。
• ABSとPBRは安定していた一方、NBRとSBRは低下し、下流セクターのパフォーマンスの不均衡を浮き彫りにした。
• ブタジエン需要見通しは、欧州の自動車産業が季節的な軟化と輸出の課題に苦しむ中、低調な状態を維持した。
• ンブルク港の混雑は、ターミナルの移転と自動化作業により悪化し、輸送時間を延長し、物流の圧力を高めた。
• ブタジエンの生産コスト動向は軟調を維持し、ナフサの停滞と原油のわずかな回復のみで、コストの支援は限定的だった。
• 欧州向け商品の米国関税脅威は不確実性を増し、自動車およびゴムセクターの生産拡大を抑制した。
• ブタジエン価格予測は夏に向けて慎重ながら楽観的であるが、実際の上昇はサプライチェーンのボトルネック解消と派生品需要の改善に依存する。
2025年3月まで
北米
2025年第1四半期、北米市場におけるブタジエン価格は、川下需要の低迷、安定した供給、そして幅広い経済の逆風が重なり、概ね停滞から微減傾向を示しました。2024年後半には新車販売が回復したものの、タイヤや合成ゴム製造用のブタジエンの主要消費者である自動車部門は、高金利、インフレ圧力、そして国際ブランドとの競争激化という課題に直面しました。これらの要因は引き続き需要を抑制し、新年に向けて価格の大幅な上昇モメンタムは抑制されました。
四半期を通して供給水準は安定しており、大規模な生産中断や製油所の操業停止はありませんでした。しかしながら、地政学的不確実性に起因する原油価格の高騰による間接的な上昇圧力は、生産コストに若干の影響を与えました。それでも、国内生産と輸入の安定が市場のバランスを保ち、急激な価格変動を防いでいました。
需要面では、年末の在庫調整と四半期の低調なスタートにより、調達活動は限定的でした。ホリデーシーズンの減速に加え、自動車およびゴムセクターにおける継続的な慎重姿勢が、市場参加者の保守的な購買姿勢を強めました。春節(旧正月)後の需要回復への楽観的な見方も一部見られましたが、四半期内には本格的には現れませんでした。
北米のブタジエン市場は全体として低需要環境が続き、価格は年初からほぼ横ばいでした。マクロ経済の不確実性の中で市場心理は慎重な姿勢を維持しており、第1四半期を通じて大幅な価格回復は限定的でした。
アジア太平洋
2025年第1四半期、マレーシアのブタジエン市場は、12月の14.5%の急落から回復し、変動はあるものの比較的安定した傾向を示しました。四半期初めには、自動車および合成ゴムセクター、特にNBRの需要低迷を受け、価格が小幅下落しました。特にシンガポールからの供給過剰が、価格下落圧力をさらに強めました。
四半期半ばには、インドやシンガポールといった近隣市場における供給逼迫とセンチメントの改善により、価格は緩やかに上昇しました。下流需要の低迷にもかかわらず、特にABSとPBRの供給制約が将来的に見込まれると買い手が見込んだため、調達活動は活発化しました。
しかし、四半期後半は全体的に価格が安定しました。ブタジエン価格は、供給が安定し、派生商品の需要が変動したため、ほぼ横ばいとなりました。ABSとPBRは自動車セクターの回復に伴い小幅な上昇を見せましたが、NBRやSBRなどの他のゴムの需要は横ばいまたは低調でした。
全体として、第1四半期は慎重ながらもバランスの取れた見通しで終了しました。安定した供給と中程度のデリバティブ需要によって価格変動は抑えられたが、マクロ経済の不確実性と貿易動向の変動が引き続き地域全体の市場感情に影響を及ぼした。
ヨーロッパ
2025年第1四半期、欧州ブタジエン市場は前四半期の6.24%の下落から回復し、緩やかなプラス成長を示しました。市場は、安定した供給と合成ゴムセクター、特にSBRからの需要回復に支えられ、価格が安定し、慎重なスタートを切りました。
四半期半ばには、ABS、PBR、SBRなどの誘導品への旺盛な需要に牽引され、価格は10%以上急騰しました。この上昇は、自動車生産と輸出受注の増加に関連しています。原料ナフサ価格の下落により生産コストは低下しましたが、国内供給の逼迫により価格が上昇しました。地政学的緊張と物流上の制約は状況を複雑化させましたが、供給に大きな混乱は生じませんでした。
四半期後半には、市場は若干の調整局面を迎えました。ABSとNBRの堅調な需要に支えられ、価格は当初安定しましたが、誘導品の動向が混在するにつれて軟化しました。SBRの需要は堅調に推移しましたが、PBRとNBRは低迷しました。原料価格の上昇はコスト圧力を高めました。第1四半期は全体として、堅調な需要、規律ある供給、そして好ましいマクロ経済の変動に支えられたバランスの取れた回復を示しました。市場は慎重ながらも楽観的な見通しで四半期を終え、下流部門の回復と地政学的動向次第で安定あるいは更なる成長が期待されました。
北米地域(特に米国)のブタジエン市場は、2024年第4四半期を通じて価格下落傾向にあった。ブタジエン需要の主要な牽引役である自動車販売の不振が主要因となった。第4四半期を通じて在庫水準が高水準にあったため、メーカーやトレーダーは在庫削減戦略をとり、価格には大きな下落圧力がかかった。原油価格とナフサ価格が上昇したにもかかわらず、こうしたコスト上昇はブタジエンの生産価格に十分に反映されず、価格下落の一因となった。12月のホリデーシーズンは、需要と調達活動をさらに減退させた。
ブタジエン市場の低迷は、いくつかの重要な要因に起因している:自動車販売の不振により需要が大幅に減少した。高水準の在庫が在庫調整を余儀なくされ、価格が下落した。原油とナフサの高騰はブタジエン価格に十分に反映されず、圧力に拍車をかけた。地政学的な不確実性と年末の休暇シーズンは、需要と調達活動をさらに減退させた。これらの要因が相まって、供給過剰と価格下落を特徴とする厳しい市場環境が形成された。ブタジエンのCFR USGC価格は987米ドル/MTとなった。
2024年第4四半期のブタジエン市場は、供給過剰の継続、自動車セクターの需要低迷、地政学的不確実性により、市場参加者にとって厳しい環境となった。価格が下落し、在庫水準が高い中で収益性を維持することは大きなハードルとなった。また、原材料コストの上昇にもかかわらず、大幅な値上げが行われなかったことも財務上の課題となった。
APAC、特に中国のブタジエン市場は、価格の下落と需要の低迷により、厳しい第4四半期となった。これは、より堅調だった以前の四半期とは対照的である。低迷の主因は川下需要の低迷である。タイヤ業界や合成ゴム業界などの主要消費者は、消費者心理の低迷と景気の不透明感に煽られ、慎重な購買行動を示した。自動車業界は、新エネルギー自動車で若干の伸びを示したものの、全体的な低迷を相殺するほどのブタジエン需要を生み出すには至らなかった。供給過剰の状況は、天津工場など中国のいくつかの生産設備の再稼働と中国東部の港湾在庫の高止まりによって悪化し、 、価格はさらに下落した。重要なのは、韓国の輸出量減少と中国の積極的な在庫調整が12月の価格下落に大きく影響したことである。
市況を悪化させた要因はいくつかある。原油価格の下落は、ブタジエン生産のコスト下支えを弱めた。主要な川下セクターの需要が引き続き低迷していることと、中国の経済情勢が全体的に低調であることが大きな役割を果たした。また、一部の輸出国では国内生産が増加し、輸入への依存度が低下した。
市場参加者は、こうした動きによって大きな困難に直面した。生産者は価格下落により収益性が低下した。バイヤーは、価格下落の恩恵は受けたものの、将来の供給と価格設定に関する不確実性に直面した。市場全体のセンチメントは悲観的で、買い手も生産者も「様子見」の態度が支配的だった。中国のCFR青島ブタジエン価格は1205米ドル/MTで当四半期を終えた。
欧州のブタジエン市場、特にドイツのブタジエン市場は、価格下落の持続と需要の低迷を特徴とする厳しい第4四半期を経験した。ブタジエンの主要消費先である自動車産業(タイヤ用合成ゴム経由)は、需要の低迷、マージンの縮小、景気の不透明感により大幅な縮小に見舞われた。電気自動車(EV)への移行は状況をさらに複雑にし、米国がドイツの自動車メーカーに課した新たな関税も同様であった。このため、川下の主要製品であるブチルゴムの需要が減少し、ブタジエンの消費量に直接影響を与えた。景況感の悪化や工業生産高の減少が調達を制限するなど、欧州経済全体も一役買った。高水準の在庫も価格下落圧力に拍車をかけた。
ドイツのブタジエン価格は第4四半期を通じて一貫した下落基調を示した。10月は、高い製品供給力と川下需要の低迷により下落した。11月は、自動車セクターの縮小とより広範な景気の不透明感により、価格がさらに下落した。12月もこのマイナス傾向が続き、ゴムセクターの販売減とタイヤ生産の減少がさらなる需要減退につながった。
市場参加者は大きな困難に直面した。生産者は価格下落と需要低迷による収益性の低下に苦しんだ。バイヤーは、コスト削減の恩恵を受けつつも、さらなる価格下落の可能性をはらんだ市場の不確実性に直面した。市場全体のセンチメントは悲観的で、短期的な回復を確信できないでいた。ブタジエンのFDハンブルグ価格は1041米ドル/MTとなった。